
「Tポイント×QUICpay」は年会費、登録手数料無料で使える後払いアプリです。
アプリ上で使いたい金額をチャージして利用します。
ここからは「Tポイント×QUICPay」の内容について、確認してまいりましょう。
「Tポイント×QUICpay」の基本情報は以下の通りです。
登録手数料 | 無料 |
---|---|
支払方法 | カード払い |
支払い期日 | 毎月27日 |
支払い手数料 |
おたすけチャージ+(ぷらす)のうち、キャッシングの場合は貸付利率年18% |
利用限度額 |
キャッシング、ショッピング(分割払い)は最大10万円 |
その他 | 申込可能年齢は18歳以上。セブン銀行での残高引き出しはキャッシング利用時のみ可能。 |
ここからは「Tポイント×QUICpay」利用上のポイントや、具体的なメリット・デメリットについて見てまいりましょう。
「Tポイント×QUICpay」では200円につき1ポイントのTポイントが貯まります。
貯まったポイントは1ポイント=1円としてチャージできます。
Tポイントは全国の様々な店舗で利用でき、使いやすいポイントです。
「Tポイント×QUICpay」は無料で登録ができ、年会費も発生しません。
クレジットカードの中には年会費を払わなければならないことがありますが、本アプリではその心配はありません。
支払い方法でキャッシングを選択した場合に限られるものの、チャージ残高をセブンイレブンATMで引き出し可能です。
チャージしすぎても現金として引き出せますので、急に現金が必要になった際も安心ですね。
ただし、キャッシング利用、ATM利用とダブルで手数料がかかりますので、頻繁に引き出すのは控えた方が良いでしょう。
「Tポイント×QUICpay」は利用年齢の制限があり、18歳未満の方は利用できません。
また審査があり、申請時に本人確認書類が必要です。
審査不要のアプリと比較すると若干利用ハードルが上がるのがネックといえます。
支払い方法としてキャッシングや分割払いを選択する場合は手数料が発生します。
仮にキャッシング利用した場合は1カ月に5万円利用すると750円の手数料がかかります。
月々の支払いは少額でも長期間続ければ無駄な出費が膨らみます。
支払い方法は手数料のかからない月末一括支払いがおすすめです。
「Tポイント×QUICpay」はスマホ1つで利用できるタッチ決済アプリです。
審査があり誰でも利用できない点がネックですが、Tポイントが貯まり支払いに回せるのが魅力です。